サックス奏者 必見アクセサリー
急に寒くなってきましたね。
 寒くなると思い出すのは吹奏楽のアンサンブルコンテスト。
 手がかじかんでも必死に指を動かし続けていた記憶がよみがえります…
 吹奏楽部のみなさまは今アンコンの練習の時期でしょうか?
今回はサックスのアクセサリーをご紹介!
 大会に向けてアップグレードしませんか♪
YANAGISAWA
Yany Ligature(リガチャー)
 アルトサックス用 ※ソプラノ,テナー,バリトンは注文
 ¥9,900(税込)
◇仕様 エボナイト製マウスピース用、ワンスクリュー、逆締め

にこやかな笑顔を象ったようなデザインが特徴的な
 新リガチャー「ヤニ―・リガチャー」愛称:ヤニ―・ニコちゃん
 4つの楕円形の面で接触し、しっかりホールド。
 程よい抵抗感があり、軽やかで明朗な音色、暖かくまとまりのある響きが得られます。
1997年に発売された「魔法のリガちゃん」と比べて目(楕円形の部分)が大きくなったのは、吹奏感や音質を追求した結果だそうです!
YANAGISAWA
 Paper infused Cap(マウスピースキャップ)
 アルトサックス用 ※ソプラノ,テナー,バリトンは注文
 ¥990(税込)

紙を主原料とする環境に優しいマウスピースキャップ。
キャップはブラックやシルバーが多いですが、こちらはホワイト(真っ白というよりかはオフホワイトに近いです)
みんなと違う色だと自分の楽器がすぐにわかりますね!
YANAGISAWA
 Yany BooStar✧(ネック止めネジ)
 ・YAMAHA用 GOLD/PINK GOLD
  ・YANAGISAWA,SELMER用 GOLD/PINK GOLD
 各¥11,000(税込)

響きをブーストし、濃密な音色を生み出すネック止めネジ!
基本となる「ネジA」
 重さの異なる「ジョイントパーツB」「ジョイントパーツC」
 A only
 A + B
 A +C
 の3パターンのカスタマイズが可能。
 組み合わせパターンで吹奏感や音質を変化させることもでき、楽曲や音楽シーンに応じた使い分けができます。
音に豊かさと深みをプラスする金メッキ
 まろやかさをプラスするピンクゴールドメッキ

音色をネジで選んでみませんか?
※「ヤナギサワ・セルマー用」と「ヤマハ用」の2種類があり、仕様(ネジピッチおよび首下の長さ、刻印の色)が異なります。
コロナ禍で練習する時間・演奏する機会が減り、1回きりの本番は悔いのない演奏をしたいという気持ちは、より強くなっていると思います。
 そんなみなさまのお力に少しでもなれるよう、今回はサックスのアクセサリーのご紹介でした。
U-ONE MUSICではリードやグリス、バルブオイル、パーカッションオイル、松脂なども取り揃えております。
 在庫の有無や値段などお気軽にお問い合わせください!
ご来店お待ちしております♪

